今日は、もも組さんは、園庭で身体を動かしました

 

そら組さんは、雨上がりで、お砂場日和です。

砂で、ケーキを作ったり、カレーを作ったりしました。

 

 

 

 

 

お友だちの使っている道具が使いたい時には「貸して」と言ったり、「交換こして」と言えるように伝えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もも組さんも、小山に登ったり、だんだん活発に自分を表現できるようになりました。

朝、ちょっと不機嫌だったおともだちも、お外遊びは大好きです。

ママと一緒に居たい子供の気持ちは理解できますが、保育園での楽しい活動を想像できるよう「今日はお砂場かな?」とか「給食何かな?」など気持ちが切り替えできるように声掛けしていくと朝の登園がスムーズになると思います。

もちろん、お友だちと積極的に遊ぶには、体調を整えて、早寝早起き、朝ごはんを食べさせてきていたただがないと…ですけどね。

朝、起きてから3~4時間後が一番脳が活発に働きますので、8時に起きたのでは、遅くて、脳が活発に働き始めた頃に給食を食べて午睡するようになってしまいます。

7時少し前には起きる習慣をつけれると、良いですね。

そのためには、夜早く寝ることが大切です。

夜になるとテンションが上がる子は、午前中にベストコンディションになるように、3〜4歳児になるまでに整えていくと小学生になっても、スムーズですね。

 

 

 

 

 

 

お天気が良い日は、なるべくお外で活動したいと思っています。

水分補給をまめにして、体温もまめに計っています。

お家でも、水分補給はまめにして、お熱が出ないように気をつけましょうね。

ウイルスによる風邪の場合は、悪化してしまうと怖いので、無理せずにお休みしましょう。

 

最近、車の中での事故のニュースがありました。

お子様が嫌がってもシートベルトはきちんと装着して車に乗せましょう。

園でも危ないこと、汚いことは辞めさせています。

ドアを開け先に出たがる、鍵を持ちたがる、手を繋がないで歩きたがる…子供の気持ちを尊重することと、子供の安全を重視することは違いますので、よく考えて、何かどう危ないか説明して、危ないことはしないと教えていきましょう。