こちらは、1歳児さんの本日の給食です。
1歳児さんは、自分でスプーンを持てて食べているお友だちもいますが、成長の幅が広いので、まだ自分でスプーンが持てなくても、お家では一緒に握ってあげて、食べさせていただければ良いと思います。
食べるにもエネルギーを必要としますので、まずは、意欲的に食べるようになるよう、必要な摂取量を食べさせて、全て食べるということが当たり前になるよう育てていくと良いと思います。
正しい習慣をつける前にお子様に「何が食べたい?」と聞いたりしても迷ってしまいますので、「今日は○○を食べてみようね」と、何でも食べれる子に育てたいという保護者様の気持ちに添うように声かけして育てましょう。1・2歳のこの時期に、初めての食材やお味にも積極的に取り入れていきましょう。
塩分、糖分、油脂は摂りすぎに気をつけて、最初は薄味に慣らしましょう。
塩分、糖分、油脂は大人も、摂取し過ぎない方が良いので、濃い味付けには大人も気をつけましょう。
2歳児さんのお部屋では、給食参観が始まりました。
ピンポンを鳴らさないで、静かに園に入っていただき、隣のたけ組のお部屋のドアの隙間から、そら組さんの様子を見ていただきました。
給食前の、絵本の読み聞かせの様子から、見ていただきました。
皆様、お忙しいこととは思いますが、順次、保護者様全員に見ていただきたいと思います。
今日は午後から内科検診を行いました。
お休みしてしまったお子様は、プール水遊びが始まる前に、直接、原田病院へおたよりちょうを持参して、診ていただきます。
ご面倒ですが、よろしくお願いいたします。
6月8日(木)、そら組さんは、みつばちファームにて、じゃが芋掘りを予定しています。
当日は、朝から長袖長ズボンで、9時までにご登園ください。
気温差のせいなのか、お熱が安定しない園児さんが見受けられます。
保育園へ入園し、慣らし保育は終了しましたが、午前中は園庭遊びなどし、毎日夕方までの集団生活はきっと疲れていると思います。
保育園の後寄り道はなるべくしないですぐに帰り、平日は、夜ごはんとお風呂を済ませたら早く寝かせ、睡眠を充分にとらせましょう。
平日は、保育園へ元気に登園することだけで、いっぱいいっぱいだと思います。