持ち物

全ての持ち物に、フルネームではっきり大きくひらがなで記名してください。
時々点検し、薄くなっていたら濃く書きなおしてください。

通園バッグ ファスナー等で口が閉じているリュック等にし、自分の持ち物という認識を持たせてください。
(ひとまとめにできるようある程度の大きさのものでお願いします。キーホルダーやマスコットは危険防止の為、目印程度にしてください)
敷布団 厚すぎないもの(両面に記名してください)
シーツ用 大判バスタオル
掛布団用 タオルケット等
週末に持ち帰ります。持ち帰り用のたためるバッグに2枚組ませて入れてご持参ください。
ひも付ハンドタオル
口拭き用ミニタオル
毎日持ち帰ります。お洗濯し翌日には清潔なものをご持参ください。
お友達と間違えないよう、はっきりと大きく見やすいところに記名をお願いします
歯ブラシ
ハミガキ用コップ
コップの中に歯ブラシをキャップをつけず直接差し、柄がすべて入る大きさのひも付の袋へ入れてください。
毎日点検し、清潔にし、歯ブラシが広がってきたら取り替えてください。
水筒かマグ 中はお茶か水で満タンに入れてきて下さい。(自分で開け閉めできるもの)
上から見える位置に記名をしてきてください
お着替え一式
(肌着・靴下・Tシャツ・ズボン等)
2組
午睡は脇の下のある肌着またはTシャツでし、午睡後に着替えます。
汗ばむ時期は多めにご持参ください。
女児はスカートではなくズボンでお願いします。(登園時着てくる服も)
シンプルで脱ぎ着しやすい服でお願いします。
(自分でお着替え頑張ります。つりズボンやタイツはご遠慮下さい)
フードのついていないトレーナー、ジャンパーをご持参ください。(登園時着てくる服も)
給食用エプロン 午前のおやつ、給食、午後3時のおやつで使用します。
マジックテープがつかなくなってしまうため、手洗いしてください。
ポケットがひっくり返せるもので、ポケット部分に記名をお願いします。
外遊び用のくつ 大きくハッキリ記名した布かナイロンのシューズ袋へ入れて下さい。汚れたら持ち帰ります。翌日きれいなくつを入れてご持参ください。
玩具や不要なお金等は一切持ってこないでください。(失くしても園では一切責任を取りません)
オムツ 袋ごと持参 外装の袋にマジックで大きく記名してください。
なくなりそうになりましたら、連絡帳にてお知らせしますので、ご持参ください。
月末~月始めにかけて
毎月1回、ティッシュひと箱、おしりふき1P、ビニール袋ひと箱 ご持参ください。

服装・履物

  • 登園後、お着替えしなくても外遊びができるようなシンプルな服装でご登園ください。
  • おむつ替えしやすい服装でお願いします。
  • 自分で脱ぎ着がしやすい服装、サイズの合った服でお願いします。
  • サンダルやブーツはご遠慮ください。
  • 紐の無いスニーカー、ズックでお願いします。サイズの合った靴を履かせて下さい。
  • 保護者の方も、いざという時大事なお子様を守れるよう、サンダル履き、ハイヒールでの送迎はご遠慮ください。
  • 登園用の他に外遊び用のくつを大きくハッキリ記名してあるシューズ袋に入れてご持参ください。
    汚れたら持ち帰ります。翌日きれいな靴を入れてご持参ください。
  • 雨の日は長靴を履いてきても構いませんが、園庭には入らないでください。
    レインコート等も預かります。所定の位置に掛けてください。

line_3

登園時間

  • 午前9時までにご登園ください。遅くなる場合はご連絡下さい。
  • 外門、入り口のドアはお入りになりましたらすぐ閉めてください。
  • 欠席される場合、午前7時30分からなるべく早めに電話にてご連絡ください。また、翌日も続けてお休みする時には、翌日も改めて欠席のご連絡をしてください。
  • 登園・降園時には職員による視診・問診でお子様の様子を見ます。
  • ご家庭での体調で気になる点、変わった様子(小さいケガ)等ありましたらお伝え下さい。
  • 朝、薬を服用してきた場合もお知らせください。
  • お子様の様子を伺い、必要に応じて、保護者様の前で検温させていただくことがあります。
  • 108490_3入口ホールにて、れんらく帳を保護者の方が所定のケースに入れ、登園時刻とお迎え予定時刻をホワイトボードに記入し、お子様のくつを所定の場所に入れてからお出掛け下さい。
  • 登園時、お子様が泣いてもこちらで対応いたしますので、明るくお出掛け下さい。
  • 保育の必要がない場合(公休日や早く就業した時など)は家庭での保育が原則となります。前もってわかっているお休みの日はおたより帳のシールのページにてお知らせください。

お迎え

photo (13)

  • お迎え時間が予定より遅れる場合、お迎えの方が違う場合、急に早いお迎えになった場合も事前にお電話下さい。
    特に午睡中のお迎え、外遊び中のお迎えは外門についているインターホンでお話しし、内側から開けるまでお待ちください。(むやみに開けないでください)
  • 延長は18:31より一時保育料金が15分単位で250円かかります。
  • 一人一人園生活の様子などお話しさせていただきます。
    お迎えは順番で、少しお待ちいただくこともあります。ご了承ください。
  • さようならをした後、園庭で遊ばせないでください。
    園の周りは住宅街なので、立ち話は危険です。ご遠慮ください。

連絡先

  • いつでも明確にし、連絡がつくようにしておいてください。
  • 変更時は必ずお知らせください。
  • 市役所に届けている事由以外で保育希望する場合(上の子の学校行事等)は必ず事前に届け出て、連絡先を明確にしてください。(〇時までは〇〇で、それ以降は携帯に、など)
    用事が終わり次第お迎えに来てください。

緊急時

  • 保育中に発熱等で緊急事態が起きた場合には保護者様にご連絡しますのでお迎えにいらして下さい。
  • 停電で電話がつながらい様な事態が発生した場合には、メールにて対処させていただきます。
  • 入園時に空メールを送信し、ご登録ください。(お子様の名前・保護者様の名前をご登録します)

line_3

病気について

  • 持病・アレルギーのあるお子様は事前にお知らせください。
  • 登園では原則アレルギー食対応はしていませんが、軽度のアレルギー食を必要とするお子様は、医師の診断書または指示書のご提出をお願いします。
  • 38度以上の発熱があった時は、解熱後1日は登園を控え、お家で様子をみて下さい。
  • 毎日朝夕2回以上、ご家庭での検温をお願いします。特に月曜日など休み明け は、登園前に熱がなくても、2日前からの体温を考慮し、平熱よりプラス1度以上 熱があった時は、念のため登園を見合わせてください。
  • 熱がなくても24時間以内に2回以上の嘔吐・下痢があった場合、24時間以内に解熱剤を使用している場合、普段とは様子が違う時には、登園を控えてください。
  • photo (15)病院へ受診し、薬が出た時には薬を飲み終え丸一日ご家庭で様子を見てからのご登園となります。
    または医師から(飲みながらでも)登園して良いと許可が出てからのご登園となります。
  • 保育園へ通園していることを受診の際にお話しし、医師からの指示を園にご報告ください。
  • 伝染病疾患の疑いがある場合は、園の方から休園していただくこともあります。
    (入園時に配布したプリント参照のこと)
  • 医師の登園許可証を提出していただく病気があります。(伝染性の疾患)
  • 熱や嘔吐、下痢がなくても、顔色が悪い状態だったり、ぐずり方が普段と違う場合、給食が食べれない状態であったり、ゴロゴロして元気がない様子の時は、保護者の方に電話にてご連絡致します。できるだけ早めにお迎えにいらして下さい。

給食について

  • 064008_2毎月園たよりと一緒に献立表を配布します。(お子様の発育・体重により量は計算されています)
  • ミルクのお子様はメーカー名をお申し出ください。
    特殊な場合はご持参いただきます。
  • 食育相談のある方、降園時に園長にご相談下さい。
  • 栄養士から直接お話しした方が望ましい場合、別にお時間を作っていただくことになります。ご了承ください。

保育料納入について

  • その月の25日~月末日までに現金にてご持参下さい。
  • その場でご確認をさせていただきます、お子様のバッグの中へ入れたままなどにしないでください。

退園

photo (26)

  • 保育の必要がなくなった場合、速やかに市役所へ届出、解除届を提出してください。
  • 1ヶ月のうち1日も登園がなくても解除届の手続きをしていない場合、保育料が発生します。

保険

  • 傷害保険に加入していますが、心臓病などの持病がある場合は責任を負いかねます。
  • 通園途中も保険が下りますが、買い物中など通園ルート以外での保障は負いかねます。
  • 付添いの保護者様に過失がある場合も保証は負いかねます。

line_3

その他のお願い

  • お着替え一式は常に園に2着位ずつ置いて下さい。
  • 着替えを持ち帰った翌日には必ずその分を持参してください。
  • 女の子のヘアピン、髪飾りはしてこないでください。シンプルなゴムだけでお願いします。
  • 体育時間中は無断で保育室へ入らないでください。
    登園降園時間外急に入ることになった時には、事前に電話し、門の外についているインターホンにてお話、中から開けるまでお待ちください。(特に午睡中、外遊び中)
  • 入園当初二週間程度のならし保育があります。
    午前のおやつ後のお迎えより徐々 に保育時間を伸ばしていきます。ただしお子様によって個人差があります。
    職員と相談しながら進めていきましょう。
    体調があまり良くない時は無理せずお休みしましょう、(その後の園生活がスムーズにすすみます)
  • 園では原則として薬を飲ませることができません。
    保育時間を避けた朝・夕の2回処方にしてもらうなど対応お願いします。
    やむを得ない場合はご相談下さい。
    入園当初は薬を服用しながらの登園は望ましくありません。無理せずお休みし、しっかり治してから慣らしていきましょう。
  • 24時間以内に薬を服用した場合、そのことをれんらくノートに記帳し、登園時にも口頭でお伝え下さい。
  • 日曜日には必ず手足の爪を切る習慣を付けてください。
  • 毎朝、朝ごはんは必ず食べさせてください。
    いつもより食欲のなかった時は登園時にお知らせください。
    お家での排便のリ ズムを整えていく習慣をつけていきましょう。尿が出ていない時、いつもと便の様子が違う時も、登園時にお知らせください。
  • 早寝早起き、手洗い、洗顔を習慣づけましょう。
    (寝ている間、お尻などを触っている場合があります)
    (乳児も顔をきれいに拭いてご登園ください)
  • お車で送迎される方は園庭前に3台駐車場があります。路上駐車は絶対にしないでください。
    用がお済みになりましたら、速やかに場所を空けてください。
    駐車場内での事故、盗難、トラブルに関して、園では一切責任を負いません。
  • 必ずチャイルドシートにお子様を座らせ、降りる時には保護者様が先に降りて外側よりお子様側のドアを開けて降ろしてください。
    降ろした後、すぐ手をつないでください。
  • 自転車で送迎される方は、お子様を自転車に乗せたままお子様の傍を離れないでください。
    必ずヘルメットを着用してください。降ろした後はすぐに手をつないでください。
  • 歩いて登園される方も、必ずお子様と手をつないでご登園ください。
    園の近くでお友達を見つけても、手を放して走らせることなど危険なので絶対にさせないでください。
  • 登園時は園庭や園舎のうしろなどに行かせないで、速やかに入口へお入りください。
  • 園での嘔吐や下痢で汚れた衣服は、園内での感染を拡げない為、そのまま透明のビニール袋へ二重にして持ち帰ります。ご了承ください。
  • その他のご相談等ある方は園長までお声掛けをお願いします。その場ですぐ返答できない場合は、別にお時間を取っていただくこともあります。ご了承ください。
  • 保育が必要の事由・家族構成等変更があった時は、必ず市役所保育課に届け出てください。

line_catbear